つぶやきモノレブ(2003〜4年)
何かボソボソ言ってるぞ・・・。聞こえてきた話は何でしょうねえ。


 あっという間に今年も終わりになりました。暇を恐怖に感じた昨年。今年は自ら忙しくしようと更新頻度を上げましたが振り返ってみると、まだまだだな、というのが正直な感想です。

 発送作業以上に、更新作業も時間がかかるものです。とても重要です。しかも勘違いしてその作業が無駄になった時などは涙が出そうになります。手を抜けばその分自分に返ってくるというのは、過去の経験から学んでいるものの、思うようにならない時などは一旦止めて、違うことをしてから戻ると「な〜んだ」というようなこともしばしばでした。
 いかに自分のペースを作るか・・・一人でコツコツやって集中している時はいいのですが、気が散ってしまい更新作業が億劫にといった怠惰な自分が出てくると、自分は真剣さが足りないのではないかとちょっと(ちょっとかい!)落ち込んでみたりもします。気持ちをフラットに保つのは難しいものです。

 2005年も2004年以上にいいもの、魅力のあるミニカーをご提供できるように努めてまいります。(2004年12月25日)




 早いもので、このサイトを立ち上げて丸8年を迎えた。

 スタートした時は知人から「お店屋さんごっこ」と揶揄された。「オレは本気だよ!」とそのたびに答えたものである。
 PCすら触ったことのない私がHTMLの本とにらめっこで、8月からサイト作りを始めた。キーを打つのもおぼつかない、さっぱり解らないながらも、簡単なソフトを買い(今見るとなんじゃこれ?みたいなもの)参考にしながらテストを続けた。
 10月にプロバイダーにつなぎ、あちこちの似た嗜好のサイトを見つけては参考にした(と言っても非常に少なかった)。インターネットはまだダイヤルアップの時代で、接続は今の状況からすると「まじ?」と言うほど劣悪。電話代がかさんだ。
 また当時勤めていた職場は忙しさの極みでもあったため、徹夜作業でのサイト構築で過労となり、3日ほど入院ということになってしまった。それでも退院すると直ぐに作業に取り掛かった。ftpの仕方がちんぷんかんぷんで、苦労したのは遠い昔(笑)。今思うとモノスゴイなぁ、と思う。何もないところから作るというのは、それだけ大変なんだと今でも感じる。
 11月の電話代は1万数千円となり、テレホーダイに切り替えるきっかけとなった。今見ると陳腐に見えるであろう、サイトはほぼ形になっていたが、タグの入れ方や表組みで苦戦続き、いつ正式にアップできるのかという焦りもあった。また、商品集めも休日を使ってあちこちの玩具店などを回った。今からすれば天国のような状況であったが、お金のあるだけ買っていたのを思い出す。それでも売るには早いかな、というものばかりで実際にサイトに並んだ商品は40点ほどでスタートした。画像は30万画素のデジカメでイメージ程度のものをつけただけで、商品ごとの画像は無し。アクセスカウンターもないのでどのくらいの人が見ているか解らない。サーチエンジンに登録するなんてのも頭に無かった。ある意味自己満足とでも言うべきもので、とにかくスタートしたのが1996年11月だったのだ。
 1ヶ月は何も売れない日々が続いた。それでも構わず手に入れた商品は順に掲載をしていった。毎日のようにメールを確認しては「う〜ん」とPCの前でうなっていた・・・。12月中旬になって、最初の注文が入った。飛び上がるほど嬉しかったのを思い出す。12月は2件の注文で売り上げは4000円ちょっと。それでも充分だった。

 あれから8年。あっという間だったな。10周年の節目でここに文を書く時には、店頭でPCをいじっていたいものである。(2004年11月14日)




「ありがとう、ホンダくん・・・・さようなら。」

買取のトラックが走って行く。角を曲がるところまで、
見続けることが出来なかった。

23になってから自動2輪の免許を取り、
2台目に手元に来たのがホンダくんだった。バイクを、スピードを求めない、転がす楽しさを教えてくれたのもホンダくんだったね。

艶かしく輝くクロスマフラー。
今のバイクにも、他のバイクにも無い独特のサウンド。
ブラックラインなどつけることが出来ないほど、
柔らかく、控えめなブレーキフィール。
線は細いが、黒とキャンディレッドを纏った色っぽいスタイル。
どれもみんな好きだった・・・。

63500km、私のところに来て16年の長きに渡り、
一緒にいろんなところへ行ったね。
時間に間に合いそうに無いときにも、その持てる心臓を
熱くフル回転して、用事に間に合ったこともあったよな。
夜通し東北自動車道を走ったり、
通勤での快適な足としても俺に仕えてくれた。
府中試験場などでの安全講習会では
ステップをガリガリと擦りながら、
タイヤの端いっぱいまで寝かせた走りに
一体感をひしひしと感じたものだ。
寒い日には、空冷エンジンのフィンで手を温めることができた。
雨の日も、雪の日も、文句を言わずに役立ってくれた。
一緒に雨宿りしたことも懐かしく思い出せるよ。
峠道では非力だったけど、飛ばさないで楽しく走るということを
再認識させてくれたね。

ここ2年ほどは乗る機会もかなり減ってしまい、
拗ねたりすることもあったな。
いままでが酷使していたのかもしれないね。
部品交換するにも、パーツが手に入りにくくなってきていた。
でも治るとまた元気よく走ってくれたね。
いろいろ事情があって、手放すことになってしまったけど、
次のご主人にもやさしく扱われるよう、願ってやまない。

ありがとう、ホンダくん。オレのCBX400F・・・・(2004年10月6日)




先日のつぶやきに対し、一部の方からのお詫びや励ましをいただきました。ありがとうございました。背筋を伸ばして取り組んでいきたい、と思っております。
さて、話はここ最近入荷になったトミカ・リミテッド・ヴィンテージ(以下TLV)を家族に見せようと2セットほど開けてみたときのことです。

「これがね、最近出てるミニカーなんだよ。」
「へえ、小さいんだねぇ」
「うん、そうなんだよ。かわいらしい・・・あれ?」
「どうしたの?」
「ホイールキャップがついてない・・・・」
「不良品かぁ・・・」

2セットのうち2台にホイールキャップのついていないクルマがあり、動揺しました。幸いまだほとんど売れず(おいおい・・・笑)に手元にあるので、ホッとしていますが。未開封品を希望されてお送りしても、やはりそれが不良品では気分もよくないですよね。TLVは箱を開けられるため確認がしやすいので、出荷前に開封確認することとしました。トミーテックさん、今後も期待してますのでもう少し管理をしっかりしてくださいね(苦笑)

この一週間、夜などは涼しく過ごせるようになり、秋の近さを感じます。調べ物をするには気分的に集中ができるのでとてもいいです。妻やてっつあんには「うんちくおやじ」と言われているので、そう言われ続けられるように、調べもののほかに関連資料も読みふけっております(自動車誌じゃん。。。。それ)。温かいコーヒーなんぞ飲みながらの静かな時間。つい寝る時間も忘れてしまいます(ちゃんと寝とけ〜)。そんなときにひょっこり現れるのは、スバちゃんやてっつあん。「お茶飲みたい」「おしっこ〜」のキーワードで、そろそろ寝ようか、と相成ります。
(2004年8月30日)



先日ご注文をいただいたいて、即キャンセルされ「なんだかなあ〜」と思い、述べさせていただきます。はっきりいってつらいです。

ご注文方法をお読みくださいましたか?というのも、注文方法が良くわからない、という電話をいただくことがあります。ゆっくり読んでいただければ大体ご理解いただけると思う解説をつけているつもりですが、どうも読まれていない方が多いようです。「ご注文いただく際には良くご検討を」と最初に書いているにもかかわらず、質問できるところを質問せず、また、キャンセルのお電話をいただいた際も夜中11時半などという常識はずれな時間で電話をかけてくる方もいます。コールセンターがあるとでも思っているのでしょうか。電話での応対は8時までで、私用で出かけているときは出られない場合があります。メールでのお返事も、3日も間が開くのならともかく、数時間しかたっていないのに何通も催促を入れてくるのは何なんでしょうか。納得してご購入していただいきたいのに、肝心なことを聞かないまま注文をされて後で不満を言われてもそれはお客様の責任ではないのですか?人対人という関係を重視してメールでのやり取りを心がけていますが、コンピューターで事務的に扱っているわけではないので、甚だ理解に苦しみます。店としての心構えはできていますが、ここ最近、お客様は「オレは客だぞ!」という方と、分別をわきまえたお客様にはっきり二分されています。品物に対しても、表示と違うような粗悪品は扱っていません。おかしな部分や傷の有無などは拡大画像を添付しています。ゆうパック発送でという要望に対して、定形外発送580円で発送などというケチな送料のごまかしもありません。より安くお送りできるよう、きめ細かく送料をご案内してます。選択の自由があるにもかかわらず、フリーマーケットと勘違いしていらっしゃるのでしょうか、値引きの強要をしてくる方もおいでで、応じていたなら今頃はこの店はありません。オークションのほうが安いですよ、その代わりどんなものが来るのか知りませんが・・・・。状態の良し悪しを重視して掲載しております。またかなりの経年している商品に「新品ですか?」と聞いてどうするんですか?傷ついてても新品未開封品がいいのでしょうか?工場出荷時から傷や擦れがどこかしらあるのは当たり前です。全数検品しているのは状態のいいものをお客様に届けたいためです。「箱の状態は良いですか?」と聞かれますが、箱を買いたいのですか?リセールのときに有利だからでしょうか?この店が必要なければオーダーはどんどんなくなるでしょう。そのときは閉店するまでです。必要ないのでしょうから。
(2004年8月9日)



歩いていると信号待ちをしているスクーターが目に入った。

エンジン音「・・・(音がでてない)」
はじめてみた、ヤマハの電動スクーター「パッソル」。走り出しも静なんです。驚いたよ〜。たまに乗るホンダくん(400cc)は古いバイクなので独特の音を奏でるマシンなのだが、パッソルのような静音バイクはその対極にある乗り物と認識した。エンジン音を聞いて、あ、バイクが来た、というので慣れているもんだから(おそらく他の多くの人もそれで無意識に確認してるんだと思う)、逆に事故にあわないか心配でもある。何か対策があるのだろうが、まだまだ普及台数は少ないようだ。でもいいな、1台欲しいっス(笑)

話は変わって、高井戸陸橋で信号待ちをしていたところ、古いベンツ(W123)のディーゼル車と並んだ。もはや都内ではディーゼル排ガス規制で絶滅したものと思っていたのだが、なんと!大きなフィルター装置がトランク下にモッコリと付いているではないか!マフラーなんてかわいいもんじゃなく、ほんとに大きな金属製のいかつい筒が付いていた。このオーナーの方が心底このクルマに惚れているんだな、と思った瞬間でもある。確かに幹線道路を歩いていると以前ほど黒煙を排出している大型車は見かけなくなった。逆に2トン以下のディーゼル貨物車や乗用ディーゼル車のほうが煙を出してるのが目立つ。でも徐々にそういう光景もなくなるんだろう。小さいころの立川駅(まだ平屋で改札丸見えの時代)や渋谷駅前のにおいはバスの排ガスの煙と、甘栗の焦げるにおいが混ざっていたな・・・思い出しました(苦笑)

暑い日々が続き、いつも汗だく。寒冷地仕様(謎)の私にはチトつらいです。水を補給しながら更新作業などをしております。つい先日、いつものようにスバちゃん、てっつあんと保育園から帰ると、てっつあんが「顔の横が熱いよ〜」と、もみ上げ(ないけどね爆)のあたりを押さえていました。いつもなら汗で水にぬれたような頭になっているはずなのに、今日は汗もかいてない。なんか変だな〜、と思いつつも汚れを流すためにシャワーで水をかける(この時期は帰ると毎日)とやたらに冷たがるので、熱を測ると38,4℃。30分後には39.2℃まであがり、スポーツドリンクを飲ませ静にしていると、するすると熱は下がり一安心。翌日は元気にプールに入っていました。熱中症だったのかな、ちょっと心配しました。皆さんもご用心くだされ。
(2004年7月16日)


府中にあるサントリービール武蔵野工場へ行ってきた。土曜日だったので、ラインは止まっていた(涙)

説明「・・・1963年に完成・・・年間6億本を出荷しております」
「フィルターで酵母をろ過、非熱処理を最初にしたのはサントリーです」

菅野美穂に似た、さらに顔が小顔の笑顔の素敵な方が工場を案内してくれた。案内嬢に目を奪われつつも、ここはビール工場。やはりビールですね。大変暑い日だったのでうまさも格別!スバちゃんやてっつあんも「ビールのみたい〜」と言い出す始末(どんな教育をしているのだ)。前回行ったキリンの工場では試飲は2杯だったがここではなんと太っ腹(ビールっ腹!?)の3杯!!でも試飲時間があまりないので、3杯飲んでる方は多くなかったのであります。

ここ最近、近くの駅に車列を作るタクシーの中に、新型プリウスが並ぶようになった。シルバーグレイにイエローのストライプと、ノーマルに手を加えました程度の外装は、タクシーの運転手さんからも注目の的なのだろう、いつも(といっても3回くらいしか目撃していない)プリウスのよこに運転手さんが集まっている。惜しいのは発進時のあの静かさが、周りの音で感じられないことかな。小さな駅からチョコチョコとあまり遠くない住宅街を走るには静かで、ガソリンでも燃費のいいプリウスが優位でしょう。すぐ後ろに並ぶセドリックやクラウン・コンフォートが古〜くみえます(笑)。非力なプロパン仕様のエンジンで大きなボディを引っ張り、それでアクセルも踏み込んじゃうから独特の「ドコドコドコ〜」音(嫌いな音じゃないんだな)は結構な音量です。ところで日産クルー、タクシーでは見かけなくなったな・・・。

クラウン・コンフォートがチラッと出たので、ちょっと思ってることを。クラウン・セダン(S150系)はそれまで法人需要のためにあったようなもので、個人登録はおそらくかなり少ないのか、個人タクシーやハイヤーに多く見られた。そこでなのかどうか、2001年にコンフォートをベースに高級に見える装備にしてクラウンセダンはモデルチェンジ(なのかな?GXS12系とマークUとクラウンを混ぜたような形式名になった)。なんかショックなんだよね〜、なんか小さく見えちゃって。トヨタは合理化をしたんだと思うけど、クラウン(セダンね)・ファンとしてはなんか許せない。もともとタクシー専用モデルのボディをクラウンにしちゃうなんて・・・。でもトミカで出してほしい車種No.1です。タクシーも良いしね。
(2004年6月23日)



いつものように実家から関越自動車道で南下中の時のできごと。

「ぐぉ〜ん(エンジン音)、うわっ!バチン(ガラスに石が当たる音)」

前方を走る大き目のタイヤを履いたオフローダー(パジェロのショート)から、タイヤの溝に入っていたのだろう、石の直撃をうけてしまった。窓には500円玉よりも大きな傷が入った。ショックだった。仕方なく家へ着くなり荷造り用の幅広テープをゴミが入らないように傷に貼り付けた。このままでは精神衛生上もよろしくないので、ネットで検索して修理についてどんなものかと調べた。どこも大きな傷はガラス交換となっており、費用もかなりのものだ。今は交換はしないとしても、傷を何とかしたいという気持ちで、あまり遠くなく値段もお手ごろの業者を見つけ、早速予約をしたのだった。
 翌々日、世田谷東玉川にあるデントリペア・ナカノのウィンドリペア修理場へクルマを持ち込み、早速見てもらうこととなった。自動車窓関連を扱うのはカネコさん。気さくな方だ。

開口一番 「う〜ん、傷が大きいなぁ〜」

通常は500円玉大以内のものがほとんどということで、無理を承知でお願いし処置してもらった(作業詳細はここでは省略)。複合傷とその大きさに苦慮、特殊な樹脂を傷口に流し込むものの、あちこちから漏れて流れてしまう。何度かに分けて進められた作業は2時間半に及んだ。予想よりもきれいに上がったので自分的にはOKだった。

「おそらく車検は通らないと思います。ガラスの(傷の辺りの)強度は落ちていますから、次にここに(ダメージを)受けると修復は無理です」

いろいろ説明を受け、帰路についた。白い傷だったところはだいぶ目立たなくなった。これからはオフローダーのすぐ後は避けようと思ったのは言うまでもない。と同時に合わせガラスでよかったなぁ、としみじみ思った。だいぶむかしの強化ガラスだとしたら・・・・恐ろしいことになっていたかもしれない。

話は変わり、前回話したキャラクター専門店の続報。自転車でいつものように通りがかると、2,3日前にそのままだった店内外の造作はすべて撤去され、コンクリートの床や壁がむき出しになっていた。オープン時の準備には2,3ヶ月かけてゆっくり内装工事をしていたのを思うと、まるで一瞬にしてすべてが無になったようだ。次にどんなお店ができるのだろうか・・・・気になるなぁ。

気になるといえば、同業者である「トラオコム・ミニカーズ」。5月23日からアルバイト従業員を募集している。確かに更新作業や仕入れや発送、その他諸々を一人でこなすのは正直言って辛い時がある。何とか今日発送したくても物理的に翌日になってしまうこともある。大きく素早く効率よく等々考えると、人を雇うことを考えざるを得ない。モノレブで人を雇うときが来るのだろうか・・・先読みできないな・・・。
(2004年6月2日)



横浜にあるキリンビールの工場に見学に行ってきた。

アナウンス「これが酵母を入れる前の麦汁です。お試しください。」
「ほ〜、ちと甘苦い感じだな。てっつあん、のんでみ〜!」
「う〜ん・・・・へんな味だ・・・」
「そ、そか。スバちゃん、飲んでみるか?」
「(うんうんとうなづき)のむぅ〜!(と、一気に飲んだ)」
そばにいたカップル「将来が楽しみだね〜」

工場というところに立ち入ったのは大変久しぶりのこと。ラインがフル稼働してたらさぞ壮観だったろうに、見学当日は残念ながらメンテナンスで全ラインが止まっていた。昼下がりの時間にビールの試飲でほろ酔いになり(昼飯食べてないからすぐに酔いが回った)、気分は上々。横浜みなとみらい地区へとなだれ込んだ次第。あ、もちろん電車で移動っす。毎度運転係じゃつまらんものね(だからビールがうまい!)。

そんなこんなで程ほどにぶらぶらして遊んできた帰り道、いつも通るバス通りにあるこじんまりとしたキャラクター玩具店が4月30日付で閉店になってた。開店した当初から「どのくらい持つだろうか・・・」と見続けていたので(失礼!)、通るたびにその安否を確認していた(苦笑)。結局3年間を実店舗として運営、このあとは7月からオンラインショップとしてスタートするらしい。
その店は駅から歩いて10分ほどの距離にあり、バスやクルマ、自転車が行きかう場所にあった(バス停のまん前なんだよなぁ)。現行商品のSF玩具系などを扱っていたのだが、お客が入っているのを見たのは3度ほど(店の名誉のために付け加えると、私はいつも通り過ぎるほんのわずかな時間でしか見ていないので目撃例が少ないのだと思っている)で、売れてるのかなぁなどと余計な思いを張り巡らせていた。吉祥寺界隈はウェーブやポストホビー、ロフトなど大手の同業がいくつかあり、売り場面積も広く商品数もかなりのものだ。取扱商品で特色をうまく出せず同じような内容だとしたら、勝負の結果は目に見えていたともいえる。ディスプレーなど雰囲気作りはいい勝負だったのに・・・。

何年か前に回った古おもちゃ専門店はわかりにくいところばかりにあったが、専門雑誌に掲載の広告を頼りに行った。「何でこんなところにあるんだろうか」と思うと同時に、「しかしお客さんが多いな」と感じたものだった。入れ替わり立ち代りお客がきて、問い合わせの電話が鳴り、という状況に「広告の力」だなと思ったものだ。もちろんそのあとのクチコミも大きな力になっているのだろう。今もそれらの店は専門誌に広告が載っているので、たいしたものだと感心する。果たして自分の店をもてたとして、同じようにできるだろうかと考えると「う〜ん」と考えたまま言葉が出ない。
昨年つぶやきで店舗展開の話をチラッと書いたとき、何人もの方からお問い合わせをいただいた。まだまだ解決しなければならない問題があり簡単にはいかないのだが、しばらくはネット専業で行くことに変わりはない。ただチャンスがめぐってきたらそれに乗り遅れないようにしなくちゃ・・・なぁ。う〜ん、これから日本酒で一杯やるかな(グビッとね)。
(2004年5月10日)



ついに使っている口座のすべてをPCで確認できるようになった。

「もっと早く手続きしときゃぁよかったな・・・(しみじみ)」
「おとーさん、どしたの!?」
「いや〜、便利になったなーって、思ってたところさ」
「ふ〜ん(興味なさそう)、トーアンメトロ、ゴ〜(LEGOにはまってる)」
「あ・・・」

2年ほど前には注文品発送のうち、代金引換が70%くらいを占めていたのが、今ではすっかり逆転、銀行・郵貯の口座振替がその地位にある。入金確認にわざわざATMなどに出向いて記帳・確認をしていたので、確認後発送に時間がかかっていたのが大幅に短縮、時間的に少し助かるのでサイト更新にも熱が入るというもの。
トミカのことでいえば、最初は試験的につけていた「状態詳報」(ダイヤペットの一部車種にも用意)。傷などがある場合にその部位の拡大画像を用意。傷有といっても、あまり気にならない程度のものも多いので、少しはお客様に安心してもらえるかな、と思ってます。「トミカ資料室」は用語解説や外見上の決定的な違いなどを画像で順次紹介、コレクションの参考になれば良いな、と考えてます。大図鑑やバリエーションノートなどではわかりにくい部分をクローズアップしていきます。

過去を振り返る1:メールの返信
ご注文いただいた返信を書くのは、今となっては当たり前となっていますが、96年にサイトを開設してから1年ほどの間、その返信すらしていない時期がありました(汗)。商品発送するのが返事の代わり、などと思っていたのであまり気にしていなかったのがド素人の証拠です。右も左もわからない通販の世界、ノウハウもありません。画像もイメージ画像のみでほしい商品画像もついていなく、商品名と内容、価格などの一覧表だけ。巷には代引き詐欺が増加中で、さぞお客さんは無名(今も有名ではないですが)のモノレブに注文するのは不安だったに違いありません。ましてや返事もないわけですから。そんなある日、いつもプラモデルを注文してくださる方「I」さん、さすがにあきれていたのでしょう。「返事くらいください!」と言ってきました。基本中の基本をしていなかったことを恥ずかしく思いました。それからは注文メールにしっかり返事をするようにしたのは言うまでもありません。今も夜ゆっくり返事を書いているときなど、「I」さんのことをよく思い出します。プラモデルコーナーがラインナップにあった昨年も注文してくださっていました。「I」さんに今も感謝しています。ありがとうございます。
商品発送後に「発送しました」メールは他の通販を利用してから、またゆうパックや代引などの「お問い合わせ番号お知らせ」もあわせてするようになったのはオークションを利用して、こうすると良いんだな、安心できるな、と思ったのでマネをし、今に至っています。
(2004年4月27日)



てっつあんが「にぎやかドライブ」を購入、一緒に遊ばせてもらった。

「高速車線へ行け〜(と黄色いボタンを押す)速いなぁ〜」
「おとーさん、じょうずだねぇ〜」
「てっつあんだってできるでしょーが!?」
「うまくいかないよぉ〜。あ、おとーさんのコペン出口へ行ったよ!」
「ううう、退場かよ・・・」

久しぶりにミニカーで遊ぶ、というのを楽しんだ。日ごろはほとんど走らせずに(でも、車軸曲がりなどでチェックのために平坦部で少し走らせています)状態やバリエーション確認など、どちらかというとにらめっこばかりで、ミニカーで遊んで楽しむというかつて自分が子供の頃にしていたことを思い出した。いいモンですo(^O^)o

先月はたくさんのご注文を頂きありがとうございました。改めて御礼申し上げます。確定申告、サイトの改修などが重なり時間的にかなりギリギリだったものの何とか乗り切り、今月はまた頻繁なサイト更新を心がけていきます。
サイト変更のことについて触れると、今まで使っていたInfowebブランド(容量10M)のサービスがいよいよ夏に終わるらしく、はやくNiftyブランド(容量20M)にしてね、ということでトミカサイトを一部仕様変更して移動。やれやれと思ったら、ライブドア(容量50M)のほうもインフォシークに変更してほしいという案内が来て、設定やら手直しやらでかなり時間がかかりそうだったため、前の状態に戻すことにしたのです。それでもリンクテストを何度も繰り返したために3日ほどかかり、その間見られないページが多数でてしまいました(すみません・・汗)。ライブドアに移ったときはInfowebの容量(10M)をオーバーする状態になったためだったのですが、20Mあれば何とか事足りるので1本化と相成ったわけです。広告表示にずっと抵抗があったのでスッキリしました。画像の大きさに注意、手直しをしていますが早くも20Mに届きそうです。5年前の自分の作ったサイトを見るにつけ基本は変わらないものの、画像は増えたな〜と実感しています。

「ねぇ〜、おとーさん、いっしょににぎやかドライブであそぼぉ〜よぉ」

声がかかるのをひそかに期待してたりして・・・爆
(2004年4月2日)



「ほぉ〜、ここはこんな感じかぁ・・。こんなに広くなくていいんだよなぁ。こんなにするのかぁ・・・う〜む・・・」

娘の予防接種が終わって保育園に行く道すがら、不動産屋めぐりをしてみた。目当ては店舗物件。いずれは店舗でも活動したいな、とここ最近思っている。ネット検索でもたくさん見てみたものの、いまいちピンと来ない。やはり実際に足を運んで物件を目の当たりにしないと、わからないことだらけなのは当然である。一番近い最寄り駅の物件にするか、吉祥寺、西荻窪、荻窪あたりにするのか、とても悩む。

 第一候補の吉祥寺は立地や人通りの面でも大変いいものの、小さな物件の空きが思ったより少ないのも実情のようで、あってもビルの上層階だったり、事務所物件であったり、あるいは駅からかなりはなれている、なんてことになる。JRや京王井の頭線があり、賃料は当然高めであるが、魅力ある街だ。
 西荻窪はまったりした感じの、骨董やアンティークの店が多い町で、以前住んでいたことがあったので愛着がある。人通りは吉祥寺に及ばないものの、古物趣向の人が来る関係から、とても捨てがたい街だ。吉祥寺の隣でもあり、賃料は高めで築○○年などかなり古めの物件も多い(それはそれで良いかも)。
 西荻窪を自転車で流してみると、結構空き物件が目に付く。賃料が高いのはともかく、古い慣習の感が否めない「礼金」などが相変わらずあるのは、借り手に二の足を踏ませることになりはしないだろうか。空いてる期間を短く、常に賃料が入るような運営方法のほうが良いのに・・・・などと余計な事を考えてみたりして(自分の都合のいいように言ってるし苦笑)。時間があるときは実地観察せねばなぁ、と思う昨今。
(2003年9月11日)



どんよりした空模様で、気分も滅入りがちなこのごろ。息子のてっつあんはミニカーやプラレールに飽きたらしく(けしからん!!笑)、ガンダムのフィギュアで盛り上がっている毎日。

そのフィギュアをジ〜ッと狙っているのが1歳になる娘、スバちゃん。

遅まきながらハイハイしだしたのは20日ほど前、寝返りは15日ほど前、つかまり立ちもほぼ2週間前と、めまぐるしくスバちゃんの移動に関する環境は変わってきている。

そんなわけで、てっつあんが
「がんだむまーくつぅ、いきま〜すっ!」
などと声を出していても、フィギュアをその場においておしっこなどに出かけようものなら、スバちゃんの目が「キラリン♪」と輝いて、一目散にガンダムめがけて突進を開始。さ〜どうなるんだろう、傍でガンダムの運命をハラハラしながら見ていると
「うあ〜〜〜〜っだめぇ〜」
てっつあんの大きな声にスバちゃんは驚いて泣き叫ぶことに。ガンダムは助かったものの、部屋中に鳴き声の豪雨が・・・・お兄ちゃんのてっつあんとは違って、引き出し開けて中身を取り出したり、部屋暗くして寝かせようとしてるのに、台所の明るいほうに向かって突き進んでいったり(蛾かいっ!)とにかく目が離せないスバちゃんなのであ〜る。
にぎやかさは益々パワーアップしていくのだろう・・・・。
「おおお〜、それはお父さんの大事な〜〜〜うぎゃ〜〜やめちくり〜」
こうは叫びたくないものであります(苦笑)。
(2003年7月14日)



先日のトイショーでは息子が大ハリキリで手伝ってくれた(といっても遊んでいたのだが)。前なら飽きると「かえる〜」なんていっていたのに、よそのブースに行っては「○○があったよ、欲しいなぁ〜」などといって来る始末。成長したもんです(しみじみ)。

さて話は変わり、2日にある問屋から封書が届いたので、請求書かと思ったら自己破産申請をしたという知らせだった。その問屋は日本でも最大手の部類に入るほどの規模で、1/43モデルでエブロ・京商・PMA以外はほぼそこから入荷していただけに、新規商品の変り種がこの後は取り扱えなくなる可能性がある(といっても微々たる物で、そんなに影響はないと思うけど)。業務を停止して取引先がなくなるのは辛い。街のおもちゃ屋さんもどんどん無くなっている。商品の入手ルートは減るばかり。当店のラインナップも色々模索しながらかわっていくことには違いないのだけれど・・・いつも不安と戦っているこの頃。ちと今回は暗い話になっちゃった(反省)
(2003年4月4日)



2002年の「つぶやき」を見る
2001年の「つぶやき」を見る